想いを未来に結ぶ
サポートを
ゆめさぽは、こどもたちの夢を支援する団体です。
「すべてのこどもたちが生い立ちに関係なく、夢を叶えられるようなサポートがしたい。」
そんなゆめさぽの想いに共感し、さまざまなキャリアを持つ人材が集結。
自ら道を切り拓いてきた女性たちが理事となり、培った経験やノウハウを通じて活動に貢献します。
代表理事 : 田中 れいか
経験を糧に子どもたちをサポート
7歳から18歳までの11年間、東京都世田谷区の児童養護施設で暮らす。
施設退所後は短期大学に進学するも、生活費や学費の工面に苦労し1年間留年。その間、母親の紹介で受けた半年間のコーチングを通じて、自分の原体験と向き合うことに。
そこで、同じ施設で生活していた先輩が、大学進学後にあと一年というところで退学してしまったことを思い出し、「施設で暮らす人が、いつでも夢を叶えられるような社会にしたい」という自身のミッションに気づく。
その後、まずは自分の夢を叶えることから始めようと、モデル活動を開始。ミス・ユニバース2018茨城県大会では準グランプリを受賞。その後もモデル活動のかたわら、NPOの広報を務め、社会的養護の理解促進に携わる。
現在は、社会的養護専門情報サイト「たすけあい」の運営と並行して、進学を希望する子どもたちの受検費用をサポートする「ゆめさぽ」の代表理事として活動。自身の経験を力に、制度のはざまで夢をあきらめない子どもたちを応援している。
▽田中れいか公式ホームページ
https://tanaka-reika.com
理事 : 平田 ちさ
粘り強さで人生の舵を切る税のスペシャリスト
大学卒業後、チェーンスーパーに勤務。店舗を経験したのち本社に異動。既存店舗30店舗ほどの指導と4つの新店オープンに携わる。
その後、結婚・離婚・父親の死を経験し、心機一転のため工務店へ転職。約1年半で会社が倒産し、ハローワークへの通所で簿記を学べる職業訓練と出会う。
税理士を志して試験勉強と就職活動を並行しながら税理士事務所の採用を獲得。仕事と試験勉強の両立で、6回の受験で見事合格。
平成30年にはビギンズ会計事務所を設立。現在、税理士として活躍しながら、さまざまな団体を外部から役員、講師としてサポートしている。
理事 : 池田 咲子
知識と知恵を味方にサポート
京都大学法学部法科大学院修了し、2010年に司法試験合格。大阪弁護士会に所属しながら自身の法律事務所を経営。離婚・相続など家族の問題を中心に、あらゆる世代の悩みに寄り添い、解決まで導いている。
学生時代に行っていた児童養護施設でのアルバイトをきっかけに、児童養護施設で暮らす子どもたちの進学問題に直面。高等教育へ進学するためには、国からの学費援助だけでは賄えないことを知る。
さまざまな支援事業で子どもたちをサポートするゆめさぽと出会い、理事に。知識と知恵を活かして、活動を支援する。
理事 : 岡本 浩実
学生の夢にトスを上げるアイデアパーソン
中学校から大学までバレーボール一筋。
大阪体育大学卒業後、高校教員にはならずに母校の大学で2年、学校法人村川学園の入試広報9年と合計 11 年教育機関に携わりながら、進学と高等教育について日々勉強。
夢を実現するため、技術習得やチーム力を高め、外販やマネジメントを成し遂げる努力をしている学生の姿、また夢と向き合い、学園に足を運ぶ職業観に突出した高校生の考えや想いに感動し、夢中になって仕事をしている。
「質の高い教育をみんなに」を本当に「みんなに」が実現できるようにゆめさぽ に加入。それぞれの立場の方が「好きなことで貢献できる」身近なところから寄附を募れるよう企画提案をする。